忍者ブログ
ネットショップ店です  ついでに特許情報も
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Test-data-sakusei-6.gif











(書誌+要約+請求の範囲)

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開平11-338737
(43)【公開日】平成11年(1999)12月10日
(54)【発明の名称】大規模DBアクセス用テストデータの作成方法
(51)【国際特許分類第6版】
   G06F 11/28    340          
12/00 513
【FI】
   G06F 11/28    340 A        
12/00 513 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】1
【出願形態】OL
【全頁数】8
(21)【出願番号】特願平10-140840
(22)【出願日】平成10年(1998)5月22日
(71)【出願人】
【識別番号】000005108
【氏名又は名称】株式会社日立製作所
【住所又は居所】東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地
(72)【発明者】
【氏名】藤木 伸浩
【住所又は居所】神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式会社日立製作所情報システム事業部内
(74)【代理人】
【弁理士】
【氏名又は名称】小川 勝男



(57)【要約】
【課題】負荷分散を考慮した信頼性の高い膨大な量のテストデータを容易に作成し、試験の効率を向上させる。
【解決手段】被試験プログラム(業務アプリケーションプログラム)がアクセスするDBから、業務処理に必要なデータを直接抽出し、編集することでテストデータを容易に作成し、テストデータ作成システム内で特定のボリューム,物理エリア及びページに負荷が集中しないようにデータを抽出することで、負荷分散が考慮されたテストデータファイルを作成可能とした。



【特許請求の範囲】
【請求項1】被試験プログラム(業務アプリケーションプログラム)が、大規模なDBをアクセスするオンラインシステムの高負荷/性能試験において、DB中の一定エリアにアクセスが集中することがない負荷分散を考慮した業務処理に必要なデータを、被試験プログラムがアクセスするDBから直接抽出し編集することで、容易に多量のテストデータを作成可能とすることを特徴とする、オンラインシステムに於けることを特徴とする大規模DBシステムのテストデータ作成方法。

PR
Test-data-sakusei-5.gif









(書誌+要約+請求の範囲)

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2000-20529(P2000-20529A)
(43)【公開日】平成12年1月21日(2000.1.21)
(54)【発明の名称】データウェアハウステストデータ作成装置
(51)【国際特許分類第7版】
   G06F 17/30                 
【FI】
   G06F 15/40    330 B        
【審査請求】有
【請求項の数】6
【出願形態】OL
【全頁数】7
(21)【出願番号】特願平10-191848
(22)【出願日】平成10年7月7日(1998.7.7)
(71)【出願人】
【識別番号】390001395
【氏名又は名称】関西日本電気ソフトウェア株式会社
【住所又は居所】大阪府大阪市中央区城見1丁目4番24号
(72)【発明者】
【氏名】宇野 大輔
【住所又は居所】大阪府大阪市中央区城見1丁目4番24号 関西日本電気ソフトウェア株式会社内
(74)【代理人】
【識別番号】100082935
【弁理士】
【氏名又は名称】京本 直樹 (外2名)
【テーマコード(参考)】
5B075
【Fターム(参考)】
5B075 NR03 QT06 UU40 



(57)【要約】
【課題】 データベースが有するスキーマ情報にデータ生成ルールと結合情報とを与えて、テストデータを自動生成する。
【解決手段】 データウェアハウステストデータ作成装置1は、データベース8と、データベース8のデータベースアクセス手段9と、データベース8のスキーマ情報にデータ生成ルール及び結合情報を入力してなるデータ作成情報を保持するデータ作成情報記憶手段4と、データ生成ルール及び結合情報の関連情報を入力するデータ作成情報登録手段3と、スキーマ情報及び関連情報によりテストデータを生成するデータ作成手段5と、指示及びパラメータを入力するデータ作成起動手段6と、テストデータ生成の作業域のデータメモリ7と、を具備する。



【特許請求の範囲】
【請求項1】 データウェアハウスのデータベースをテストするテストデータを作成するデータウェアハウステストデータ作成装置において、データ生成ルール及び対象表の結合情報並びに前記データベースのスキーマ情報に基づいて、テストデータを生成することを特徴とするデータウェアハウステストデータ作成装置。
【請求項2】 前記データウェアハウステストデータ作成装置は、前記データベースに入出力するデータベースアクセス手段と、テストデータのデータ生成ルール及び前記対象表の結合情報を入力するデータ作成情報登録手段と、前記データベースから前記データベースアクセス手段を通じて読み出した前記スキーマ情報と、前記データ生成ルール及び前記結合情報とで、なるデータ作成情報を保持するデータ作成情報記憶手段と、前記スキーマ情報並びに前記データ生成ルール及び前記結合情報によりテストデータを生成するデータ作成手段と、前記データ作成手段に指示及びパラメータを入力するデータ作成起動手段と、前記テストデータ生成の作業領域であるデータメモリと、を具備し、前記データメモリのテストデータを前記データベースアクセス手段によって、前記データベースに出力することを特徴とするデータウェアハウステストデータ作成装置。
【請求項3】 前記スキーマ情報は、表名と、列名と 属性と、桁数と、制約条件と、を有する定義情報を含むことを特徴とする請求項2記載のデータウェアハウステストデータ作成装置。
【請求項4】 前記データ生成ルールは、データ生成方法の指定と、値の最大値と最小値の指定と、を含むことを特徴とする請求項2記載のデータウェアハウステストデータ作成装置。
【請求項5】 前記結合情報は、結合する表の結合条件である、結合元表名と、結合元列名と、結合先表名と、結合先列名と、カーディナリティと、を含むことを特徴とする請求項2記載のデータウェアハウステストデータ作成装置。
【請求項6】 前記データウェアハウステストデータ作成装置を動作させる実行手段のプログラムを記憶する計算機読み取り可能な記憶媒体。

test-data-sakusei-3.gif








(書誌+要約+請求の範囲)

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2005-181132(P2005-181132A)
(43)【公開日】平成17年7月7日(2005.7.7)
(54)【発明の名称】テストデータ作成支援装置、作成支援方法、及び作成支援プログラム
(51)【国際特許分類第7版】
   G01R 31/3183  
【FI】
   G01R 31/28        Q
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
【全頁数】15
(21)【出願番号】特願2003-423043(P2003-423043)
(22)【出願日】平成15年12月19日(2003.12.19)
(71)【出願人】
【識別番号】000221199
【氏名又は名称】東芝マイクロエレクトロニクス株式会社
【住所又は居所】神奈川県川崎市川崎区駅前本町25番地1
(71)【出願人】
【識別番号】000003078
【氏名又は名称】株式会社東芝
【住所又は居所】東京都港区芝浦一丁目1番1号
(74)【代理人】
【識別番号】100083806
【弁理士】
【氏名又は名称】三好 秀和
(74)【代理人】
【識別番号】100100712
【弁理士】
【氏名又は名称】岩▲崎▼ 幸邦
(74)【代理人】
【識別番号】100100929
【弁理士】
【氏名又は名称】川又 澄雄
(74)【代理人】
【識別番号】100108707
【弁理士】
【氏名又は名称】中村 友之
(74)【代理人】
【識別番号】100095500
【弁理士】
【氏名又は名称】伊藤 正和
(74)【代理人】
【識別番号】100101247
【弁理士】
【氏名又は名称】高橋 俊一
(74)【代理人】
【識別番号】100098327
【弁理士】
【氏名又は名称】高松 俊雄
(72)【発明者】
【氏名】高野 隆幸
【住所又は居所】神奈川県川崎市川崎区駅前本町25番地1 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社内
【テーマコード(参考)】
2G132
【Fターム(参考)】
2G132 AG11 



(57)【要約】
【課題】 フリーフォーマットによりブロック構造を記述できるテストデータにおいて、記述ミスの有無を容易に検出でき、記述ミスの箇所を特定できるようにテストデータを整形することで、記述ミスのないテストデータを作成できるよう支援する。
【解決手段】 テストデータ作成支援装置10は、フリーフォーマットによりブロック構造を記述できるテストデータを入力するテストデータ入力部13と、テストデータの記述を整形するための規則が記述された整形規則を入力する整形規則入力部14と、入力されたテストデータの字句を解析し、整形規則に基づいて、テストデータの文節の範囲を区別するようにテストデータを整形し、テストデータが階層構造を有していればその階層構造を区別するようにテストデータを整形する整形処理部15と、整形後のテストデータを表示出力する整形後データ出力部16とを備える。
【選択図】 図1




【特許請求の範囲】
【請求項1】
フリーフォーマットによりブロック構造を記述できるテストデータを入力するテストデータ入力部と、
前記テストデータの記述を整形するための規則が記述された整形規則を入力する整形規則入力部と、
入力された前記テストデータの字句を解析し、前記整形規則に基づいて、前記テストデータの文節の範囲を区別するように前記テストデータを整形し、前記テストデータが階層構造を有していればその階層構造を区別するように前記テストデータを整形する整形処理部と、
整形後の前記テストデータを表示出力する整形後データ出力部と
を備えることを特徴とするテストデータ作成支援装置。
【請求項2】
前記整形処理部は、整形後の前記テストデータから記述ミスの箇所を検出し、
前記整形後データ出力部は、前記整形処理部により検出された前記テストデータの記述ミスの箇所を表示出力し、整形前のテストデータの行番号と整形後のテストデータの行番号との対応関係を表示出力すること
を特徴とする請求項1に記載のテストデータ作成支援装置。
【請求項3】
前記整形後データ出力部は、整形後の前記テストデータの文節あるいは文節の集合を区別できるように表示出力し、利用者の指示に従って前記文節あるいは文節の集合の表示を切り替えること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のテストデータ作成支援装置。
【請求項4】
フリーフォーマットによりブロック構造を記述できるテストデータの作成をコンピュータにより支援するための作成支援方法であって、
テストデータをテストデータ入力部が入力する段階と、
前記テストデータの記述を整形するための規則が記述された整形規則を整形規則入力部が入力する段階と、
入力された前記テストデータの字句を整形処理部が解析する段階と、
前記整形処理部が前記整形規則に基づいて、前記テストデータの文節の範囲を区別するように前記テストデータを整形し、前記テストデータが階層構造を有していればその階層構造を区別するように前記テストデータを整形する段階と、
整形後の前記テストデータを整形後データ出力部が表示出力する段階とを含み、
前記各段階の処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする作成支援方法。
【請求項5】
フリーフォーマットによりブロック構造を記述できるテストデータの作成をコンピュータにより支援するための作成支援プログラムであって、
テストデータをテストデータ入力部に入力させるステップと、
前記テストデータの記述を整形するための規則が記述された整形規則を整形規則入力部に入力させるステップと、
入力された前記テストデータの字句を整形処理部に解析させるステップと、
前記整形規則に基づいて前記整形処理部に、前記テストデータの文節の範囲を区別するように前記テストデータを整形させ、前記テストデータが階層構造を有していればその階層構造を区別するように前記テストデータを整形させるステップと、
整形後の前記テストデータを整形後データ出力部に表示出力させるステップとを含み、
前記各ステップの処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする作成支援プログラム。


test-data-sakusei-3.gif









(書誌+要約+請求の範囲)

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2005-332139(P2005-332139A)
(43)【公開日】平成17年12月2日(2005.12.2)
(54)【発明の名称】テストデータ作成支援プログラムおよびテストデータ作成支援方法
(51)【国際特許分類第7版】
   G06F 11/28    
G06F 11/22
G06F 15/00
【FI】
   G06F 11/28    340 A
G06F 11/22 310 B
G06F 15/00 320 J
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
【全頁数】12
(21)【出願番号】特願2004-149039(P2004-149039)
(22)【出願日】平成16年5月19日(2004.5.19)
(71)【出願人】
【識別番号】000005223
【氏名又は名称】富士通株式会社
【住所又は居所】神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
(74)【代理人】
【識別番号】100089118
【弁理士】
【氏名又は名称】酒井 宏明
(72)【発明者】
【氏名】樋下田 徹
【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区新子安一丁目2番4号 株式会社富士通アドバンストソリューションズ内
(72)【発明者】
【氏名】伊藤 昌幸
【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区新子安一丁目2番4号 株式会社富士通アドバンストソリューションズ内
(72)【発明者】
【氏名】佐々木 三希子
【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区新子安一丁目2番4号 株式会社富士通アドバンストソリューションズ内
(72)【発明者】
【氏名】松尾 晃太郎
【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区新子安一丁目2番4号 株式会社富士通アドバンストソリューションズ内
【テーマコード(参考)】
5B042
5B048
5B085
5B185
【Fターム(参考)】
5B042 GA01 GA12 GB02 HH17 NN04 NN21 NN33 NN34 NN41 
5B048 AA18 DD05 FF03
5B085 AC08 BE07 BG07
5B185 AC08 BE07 BG07



(57)【要約】
【課題】可変データを適切に設定すること。
【解決手段】データ送受信部120aが入力装置30からUMLを受け取り、受け取ったUMLを基にサーバ10にリクエストデータを送信する。そして、データ送受信部120aは、サーバ10からレスポンスデータを受信し、HTML登録部120bに受信したレスポンスデータを渡し、HTML登録処理部120bが、レスポンスデータに含まれるHTMLデータを抽出し、シナリオデータ130aに記録する。そして、可変データ編集処理部120cが、シナリオデータ130aを読み取り、HTMLデータに係る画面と、フォームに対応するリストとを表示装置40に表示させる。
【選択図】 図1




【特許請求の範囲】
【請求項1】
負荷ツールを利用したテストデータの作成を支援するテストデータ作成支援プログラムであって、
テストデータの作成対象となる画面データを取得する取得手順と、
前記画面データを記憶装置に記録させる記録手順と、
前記画面データを基にして、該画面データに係る画面および該画面に対応する可変データを入力するためのリストを関連付けて表示させる表示処理手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするテストデータ作成支援プログラム。
【請求項2】
前記可変データを受付けるとともに、該可変データを記憶装置に記録させる可変データ記録手順をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項1に記載のテストデータ作成支援プログラム。
【請求項3】
前記記憶装置は、シナリオデータを保持し、前記記録手順は、前記画面データを前記シナリオデータと関連付けて記憶させることを特徴とする請求項1または2に記載のテストデータ作成支援プログラム。
【請求項4】
前記可変データ記録手順は、前記可変データを前記シナリオデータと関連付けて記憶装置に記録させることを特徴とする請求項3に記載のテストデータ作成支援プログラム。
【請求項5】
負荷ツールを利用したテストデータの作成を支援するテストデータ作成支援方法であって、
テストデータの作成対象となる画面データを取得する取得工程と、
前記画面データを記憶装置に記録させる記録工程と、
前記画面データを基にして、該画面データに係る画面および該画面に対応する可変データを入力するためのリストを関連付けて表示させる表示処理工程と、
を含んだことを特徴とするテストデータ作成支援方法。

test-data-sakusei-2.gif










(書誌+要約+請求の範囲)

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2008-65687(P2008-65687A)
(43)【公開日】平成20年3月21日(2008.3.21)
(54)【発明の名称】テストデータ作成装置
(51)【国際特許分類】
   G06F  11/28     (2006.01)
【FI】
   G06F 11/28    340 A
【審査請求】未請求
【請求項の数】9
【出願形態】OL
【全頁数】33
(21)【出願番号】特願2006-244312(P2006-244312)
(22)【出願日】平成18年9月8日(2006.9.8)
(71)【出願人】
【識別番号】000005223
【氏名又は名称】富士通株式会社
【住所又は居所】神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
(74)【代理人】
【識別番号】100065248
【弁理士】
【氏名又は名称】野河 信太郎
(72)【発明者】
【氏名】三原 淑人
【住所又は居所】広島県広島市南区段原南一丁目3番53号 株式会社富士通中国システムズ内
(72)【発明者】
【氏名】田中 宏生
【住所又は居所】広島県広島市南区段原南一丁目3番53号 株式会社富士通中国システムズ内
【テーマコード(参考)】
5B042
【Fターム(参考)】
5B042 GA10 HH17 



(57)【要約】
【課題】テストデータ作成装置に関し、本番データの個人情報を特定できない持出データから本番データと同等の属性を持つテストデータを作成し、個人情報の不正流出の防止と、テストデータの作成の効率化を図る。
【解決手段】個人を特定する第1情報を含む本番データを、個人を特定できない項目情報と属性情報からなる持出データに変換する準備部と、前記持出データからテストデータを作成するために用いられ、かつ個人を特定する第2情報を含む辞書を予め作成する管理部と、前記持出データと前記辞書に含まれる個人を特定する第2情報とを用いて、持出データの項目情報と属性情報に対応可能な第2情報を抽出し、前記本番データに相当する個数および同一の属性を持ち、個人を特定する第2情報を含むテストデータを作成する作成部とを備えたことを特徴とする。
【選択図】図1




【特許請求の範囲】
【請求項1】
個人を特定する第1情報を含む本番データを、個人を特定できない項目情報と属性情報からなる持出データに変換する準備部と、
前記持出データからテストデータを作成するために用いられ、かつ個人を特定する第2情報を含む辞書を予め作成する管理部と、
前記持出データと前記辞書に含まれる個人を特定する第2情報とを用いて、持出データの項目情報と属性情報に対応可能な第2情報を抽出し、前記本番データに相当する個数および同一の属性を持ち、個人を特定する第2情報を含むテストデータを作成する作成部とを備えたことを特徴とするテストデータ作成装置。
【請求項2】
前記作成部が作成したテストデータと、前記本番データとを比較し、前記個人を特定する第1情報と第2情報との間に一致するものがないかどうかを検証する検証部を、さらに備えたことを特徴とする請求項1のテストデータ作成装置。
【請求項3】
前記検証部が、前記第1情報と第2情報に一致するものが存在することを検出した場合には、一致した個人を特定する第2情報を、前記辞書に含まれる他の第2情報に置換するデータ修正処理部を備えたことを特徴とする請求項2のテストデータ作成装置。
【請求項4】
前記準備部が、前記本番データから個人を特定する第1情報を取出す本番データ取出処理部と、抽出された第1情報からその第1情報の項目数と属性とを抽出し、抽出した項目数に相当する個数の変換用項目データを作成する第1データ変換処理部と、前記抽出された属性を含む変換用属性データを作成する第1変換用属性データ処理部とを備え、前記変換用項目データと前記変換用属性データとが、それぞれ、前記持出データの個人を特定できない項目情報と属性情報に対応することを特徴とする請求項1のテストデータ作成装置。
【請求項5】
前記個人を特定できない属性情報が、前記第2情報の文字数であることを特徴とする請求項1のテストデータ作成装置。
【請求項6】
前記管理部が作成する辞書が、個人を特定する第2情報と、その第2情報の属性情報と、使用の可否を判断するための禁止設定情報と、すでに採用済みであるか否かを判断するための採用判定情報とを関連付けて記録したレコードからなることを特徴とする請求項1のテストデータ作成装置。
【請求項7】
前記作成部が、前記持出データに含まれる個人を特定できない属性情報と、前記辞書とを用いて、前記属性情報と一致する属性を持つ第2情報を前記辞書の中から選択する第2変換用属性データ処理部と、前記持出データに含まれる個人を特定できない項目情報を、選択された第2情報に置換し、前記項目情報の個数に相当する数の個人を特定する第2情報を含むテストデータ生成用データを生成する第2データ変換処理部と、生成されたテストデータを生成用データを複数個集合して、前記本番データに相当する個数および属性を持つテストデータを作成するテストデータ生成処理部とを備えたことを特徴とする請求項1のテストデータ作成装置。
【請求項8】
前記準備部が実行する処理は、前記個人を特定する第1情報を所有する顧客の管理場所で実施されることを特徴とする請求項1のテストデータ作成装置。
【請求項9】
前記管理部が実行する辞書作成処理と、前記作成部が実行するテストデータ作成処理とは、前記個人を特定する第1情報を所有する顧客の管理場所以外の場所で実施されることを特徴とする請求項1のテストデータ作成装置。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/07 きみき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くま
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R