忍者ブログ
ネットショップ店です  ついでに特許情報も
[82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

syousai-setkei-2.gif










(書誌+要約+請求の範囲)

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開平10-148522
(43)【公開日】平成10年(1998)6月2日
(54)【発明の名称】傾斜可能な車両を使用した屋外設備詳細設計方法
(51)【国際特許分類第6版】
   G01C 11/00                 
【FI】
   G01C 11/00                 
【審査請求】未請求
【請求項の数】9
【出願形態】OL
【全頁数】12
(21)【出願番号】特願平8-306301
(22)【出願日】平成8年(1996)11月18日
(71)【出願人】
【識別番号】000005290
【氏名又は名称】古河電気工業株式会社
【住所又は居所】東京都千代田区丸の内2丁目6番1号
(71)【出願人】
【識別番号】000004226
【氏名又は名称】日本電信電話株式会社
【住所又は居所】東京都新宿区西新宿三丁目19番2号
(72)【発明者】
【氏名】陳 涛
【住所又は居所】東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古河電気工業株式会社内
(72)【発明者】
【氏名】金子 勝祐
【住所又は居所】東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古河電気工業株式会社内
(72)【発明者】
【氏名】酒見 美一
【住所又は居所】東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古河電気工業株式会社内
(72)【発明者】
【氏名】井手 敦志
【住所又は居所】東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本電信電話株式会社内
(72)【発明者】
【氏名】須田 裕之
【住所又は居所】東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本電信電話株式会社内
(74)【代理人】
【弁理士】
【氏名又は名称】鈴江 武彦



(57)【要約】
【課題】現地調査段階での屋外設備の位置決定についての現地の詳細情報を自動的に連続記録したり、局内への情報を送信、該局内からの指示を受信して屋外設備詳細設計を行うこと。
【解決手段】GPS衛星から移動車両の現在位置を検出し(ステップS1、S2)、この位置情報に基づく設計情報データベース検索結果から、屋外設備名称と設備番号を得る(ステップS3~S5)。車両を一定角度ずつ傾斜させ、該車両に取付けた撮影カメラで現地周辺を撮影する(ステップS6)。現地詳細情報と周辺障害物等の詳細情報を一緒に連続記録し、該当項目情報を更新、追加登録する(ステップS7、S8)。そして、局内からの指示を受け、土質検査、現地周辺路面傾斜角度検出等の各種測定を行い(ステップS9)、その結果を車載または局内の設備設計情報データベースを更新、追加登録する(ステップS10)。



【特許請求の範囲】
【請求項1】 傾斜可能な車両の車載アンテナから全世界測位システム衛星の信号を受信する第1の工程と(ステップS1)、上記傾斜可能な車両の現在位置を検出する第2の工程と(ステップS2)、上記傾斜可能な車両の現在位置に基づいて設備設計情報データベースを検索して、上記傾斜可能な車両の位置周辺の屋外設備情報を検出する第3の工程と(ステップS3~5)、上記傾斜可能な車両を所定角度ずつ傾斜させて、屋外設備を設けるべく現場を撮影手段で撮影する第4の工程と(ステップS6)、この第4の工程で撮影された写真と上記検出された屋外設備情報を伝送して保存すると共に、上記屋外設備設計情報データベースを追加若しくは更新する第5の工程と(ステップS7、S8)
を具備することを特徴とする傾斜可能な車両を使用した屋外設備詳細設計方法。
【請求項2】 上記第5の工程は、上記第4の工程で撮影された写真と上記検出された屋外設備情報を上記傾斜可能な車両内に搭載された車載処理手段に伝送して保存すると共に、この車載処理手段によって上記屋外設備設計情報データベースを追加若しくは更新することを特徴とする請求項1に記載の傾斜可能な車両を使用した屋外設備詳細設計方法。
【請求項3】 上記第5の工程は、上記第4の工程で撮影された写真と上記検出された屋外設備情報を上記傾斜可能な車両外部の局内処理手段に送信して、この局内処理手段によって上記屋外設備設計情報データベースを追加若しくは更新することを特徴とする請求項1に記載の傾斜可能な車両を使用した屋外設備詳細設計方法。
【請求項4】 上記第5の工程で上記屋外設備設計情報データベースを追加若しくは更新した後に、上記傾斜可能な車両外部からの指示を受けて、少なくとも土質検査、現地周辺路面傾斜角度検出の測定を行う第6の工程と(ステップS9)、この第6の工程の検査、測定の結果を上記車載処理手段に保存させる第7の工程を更に具備することを特徴とする請求項2に記載の傾斜可能な車両を使用した屋外設備詳細設計方法。
【請求項5】 上記第5の工程で上記屋外設備設計情報データベースを追加若しくは更新した後に、上記傾斜可能な車両外部からの指示を受けて、少なくとも土質検査、現地周辺路面傾斜角度検出の測定を行う第6の工程と(ステップS9)、この第6の工程の検査、測定の結果を上記傾斜可能な車両外部の局内処理手段に保存させる第7の工程を更に具備することを特徴とする請求項2に記載の傾斜可能な車両を使用した屋外設備詳細設計方法。
【請求項6】 上記第5の工程で上記屋外設備設計情報データベースを追加若しくは更新した後に、上記傾斜可能な車両外部からの指示を受けて、少なくとも土質検査、現地周辺路面傾斜角度検出の測定を行う第6の工程と(ステップS9)、この第6の工程の検査、測定の結果を上記傾斜可能な車両内に搭載された車載処理手段に保存させる第7の工程を更に具備することを特徴とする請求項3に記載の傾斜可能な車両を使用した屋外設備詳細設計方法。
【請求項7】 上記第5の工程で上記屋外設備設計情報データベースを追加若しくは更新した後に、上記傾斜可能な車両外部からの指示を受けて、少なくとも土質検査、現地周辺路面傾斜角度検出の測定を行う第6の工程と(ステップS9)、この第6の工程の検査、測定の結果を上記局内処理手段に保存させる第7の工程を更に具備することを特徴とする請求項3に記載の傾斜可能な車両を使用した屋外設備詳細設計方法。
【請求項8】 上記第3の工程で検出される上記傾斜可能な車両の位置周辺の屋外設備情報は、屋外設備名称を含むことを特徴とする請求項1に記載の傾斜可能な車両を使用した屋外設備詳細設計方法。
【請求項9】 上記撮影手段は、電子カメラ若しくはビデオカメラであることを特徴とする請求項1に記載の傾斜可能な車両を使用した屋外設備詳細設計方法。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/07 きみき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くま
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R